この天守閣は一番小さいだろうと思っていたら、まだ、小さい天守閣があるのですね。驚きでした。最近宇和島城には登城していないので、工事中に行ってみようと思います。情報ありがとうございました。
堀の石垣は追手門の所(めがねのミキ裏)、城側の石垣は郵便局下のところに出ていましたね。桑折の長屋門を入ったところの左手には古い城の石垣が出ていました。(年代の違う二重の石垣)今はどうなっているか分かりません。 埋蔵文化財は個人所有のものは調査が済めば埋め直すそうです。そしてだんだん忘れ去られていくのでしょう。
コメントを投稿
2 件のコメント:
この天守閣は一番小さいだろうと思っていたら、まだ、小さい天守閣があるのですね。
驚きでした。
最近宇和島城には登城していないので、工事中に行ってみようと思います。情報ありがとうございました。
堀の石垣は追手門の所(めがねのミキ裏)、城側の石垣は郵便局下のところに出ていましたね。桑折の長屋門を入ったところの左手には古い城の石垣が出ていました。(年代の違う二重の石垣)今はどうなっているか分かりません。
埋蔵文化財は個人所有のものは調査が済めば埋め直すそうです。そしてだんだん忘れ去られていくのでしょう。
コメントを投稿