2010年12月18日土曜日
宇和島城(その一)
冬型の気圧配置の日だったが、晴れてきたので、久しぶりに宇和島城に登った。上り立ち門から天守まで20分、まだ健脚である。登山口から天守まで走ってトレーニングしているのは宇和島東の野球部とサッカー部である。共に全国大会経験者であり、サッカー部はこの冬、国立を目指している。
この宇和島城は藤堂高虎の築城と言われ、伊達家になっても改築、改修がなされている。全国の残っているお城の中でこの城ほど観光客を寄せ付けない城はない。利便性がない、つまり足がないのである。その分、原始林に囲まれ、自然の中の唯一の城と言っても良い。小さな三層の天守であるが見事な城である。別名「鶴島城」
上り立ち門
登山道
石垣(上は郷土館の白壁)
三の丸門より
天守
天守より鬼ヶ城を望む
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)