2011年1月1日土曜日

豪雪地帯宇和盆地

 2010年12月31日、大晦日の日の出来事です。こんぴらさんをお参りし、ホテルのフロントで高速の状態を聞くと「徳島道、松山道、高知道は全線雪のため通行禁止」とのこと。友人との約束もあり、夕刻までには宇和島に帰る必要があり、一般道では不可能。そこで家族は高松道を飛ばして川之江からJRを使うことにしました。私は一人11号線をひたすら松山、宇和島方面へ・・・桜三里が通れなかったら今治経由で海岸線を帰るつもりでした。そうすれば車の中で新年を迎えねばならないと覚悟。途中、ふっと空を見れば「天使の梯子」が・・・良い予兆、これなら6時過ぎには帰ることができると踏んだのが間違い。宇和に入ると渋滞、道はアイスバーン化・・・

 仕方がないのと前から雪の中の「わらぐろ」を撮りたかったので脇道へ。タイヤはスタッドレス、車は四駆なので少々の雪なら安心。その気温マイナス一度の中での写真を掲載します。

 最悪の「おち」としては卯之町駅から自宅まで、普通なら30分位なのですが2時間半かかりました。法華津隧道入り口の坂でノーマルタイヤの車の事故と滑って横向きになり道をふさいだのが原因でした。のべ運転時間8時間半でした。