2011年1月15日土曜日
どんど焼き
どんど焼きとは正月15日に、門松・竹・注連縄などを燃やす行事。全国ではいろんな形があるそうだ。我が家の氏神様「南予一宮榊森宇和津彦神社」では、氏子総代の方たちが、番を勤め昼過ぎまで燃やす。昨年は喪中であったので飾り物は無し、もちろんどんど焼きはしなかった。今年は仕事前に参拝した。寒い日で、ぜんざいのサービスもあったが、横目で見ながら仕事場に向かった。
昔は積み上げていたが、今では穴の中
ぜんざいのサービス
大鳥居
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)