2010年12月1日水曜日

ゆく秋

 毎日こりもせず、歩いてトレーニングに励む愛宕公園。今年、見納めの紅葉が見事でした。例年と比べ寒暖の差が大きいせいか、紅葉はどこも見応えがあるものだったと聞きました。季節感がだんだん無くなる中、紅葉の季節はいいですね。日本の国は四季があるからすばらしい。

 この場を借りて、いろんな紅葉の便りを掲載していただいたブログの皆さん、お礼を申し上げます。

コースの中で一番

ちょっと変わった色合い

オレンジ色の紅葉

はっとする紅葉(宇和津彦神社)

4 件のコメント:

山野貴公子 さんのコメント...

植物の色素の多様性、生物の多様性同様、大事なことですね。

鬼城 さんのコメント...

 歴博訪問記、読ませてもらいました。その中で甲冑の新しさの話が出ていましたが、修復もあるようです。それと使い回しのものが数多く残っているそうです。室町期の部分を活用し、つけ加えていくものとか。そのうち原型は胴のみなどというものもあるそうですよ。

 学芸員の説明は、種々様々です。一般向け、専門者むけですね。よほど説明し慣れていないと自分向けになることが多いようですよ。(笑い)

 ゆく秋、紅葉も終わりました。あとは雪便り・・・

うわつ さんのコメント...

おはようございます。紅葉、良い色が出ていますね。どんどん四季折々の風景をアップしてくださいませ。

鬼城 さんのコメント...

 思わぬ雨、一雨ごとに冬の訪れが近くなってきます。四季折々の写真、挑戦したいのですが、行動に制約があり、ままなりません。その分「うわつ」さんの行動力と素晴らしい構図を見せてもらっています。